PKでゲーム中のいくつかの場面で相手武将と直接交渉を行うシステム。
基本的に直談を持ちかけた側から条件を呈示し、基準を満たすことでそれに応じた成果を得ることができる。
基本的に100・150・200の三段階の成果がある(一部は100・150のみ)
相手武将の気持ちで、積極的であるほど交渉値が上がりやすく、要望が簡単なものになりやすい。
積極・関心・中立・慎重・消極の5段階ある。
もっとも、提示条件次第なので影響はそれほど大きくない。
相手武将の要望で、要望に基づく条件があらかじめ呈示されることがある。
鍵マークがついている要望条件は拒否できない。
鍵マークがついていない場合は変更などが可能。
一定額の金銭を渡す。
自大名が所持している家宝を渡す。
現在の知行を一定期間保証する。
1年以内に希望する郡の城主や領主に任命し、一定期間その知行を保証する。
達成できない場合は出奔する。
知行を与えて城主や領主に任命し、一定期間その知行を保証する。
自勢力の城を相手勢力に譲渡する。
相手勢力が奪った郡を返還する。
他勢力との外交を禁止する。
特性勢力との外交を破棄させる。
特定勢力を自身に従属させる。
相手からの要求の場合は相手勢力に臣従する。
特定の武将の配下に任命する約束をする。
約束を破ると忠誠が大きく低下し、特定の武将が勢力を去ると出奔する。
特定の城に知行を与える約束をする。
約束を破ると忠誠が大きく低下する。