摘要

金や労力を消費することで内政や調略などを行える。

領内諸策

主命名効果必要日数必要金必要労力影響能力備考
登用在野武将が家臣になる(失敗あり)6010001政務
石高増加指定した城の石高が増加6020001政務
商業投資指定した城の商業が増加6010001政務
修復指定した城の耐久が回復6010002政務
国人衆懐柔国人衆の懐柔度増加9010001知略
国人衆取込国人衆が消滅、番城が建設され兵数が1000増加、
史実武将が頭領の場合家臣になる
18020002

調略

調略は失敗することがある。

主命名効果必要日数必要金必要労力影響能力備考
流言敵武将の忠誠低下6015001知略
引抜敵武将が家臣になる6020001知略
扇動敵支配の群で一揆が発生6010001知略
焼討敵城の兵数、兵糧減少6020001知略
破壊工作敵城の兵数、敵城の耐久低下6020001知略
家宝贈物勢力の外交姿勢が改善3015002政務所持している家宝を譲渡、家宝の階級が高いと期間延長

任命

主命名効果備考
知行任命家臣に知行を与える
転封家臣の知行の配置換えを行う政策「制度改新」lv2で実行可能、lv3で城主も変更可能

外交

主命名効果影響能力備考
親善勢力の信用度を増やす、外交姿勢でも信用度の変わり具合が変わる政務
交渉勢力と様々な交渉を行う
朝廷朝廷の信用度を高め、役職・官位をもらう政務官位をもっていないと実行できない、任命されている官位が高いと費用増加

合戦

主命名効果備考
出陣部隊が出撃する
攻略目標任意の敵城を攻略目標にし、指定した城が軍備を進めて臨戦状態となり、隣接する城に所属している武将が調略の具申を行いやすくなる

コメント



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS